無添加、無塩の骨取り魚(鮭、さわら、鯖)が便利すぎる

愛用品

※本サイトはプロモーションが含まれています。

先週、骨取り魚(鮭、さわら、鯖)を楽天で購入しました。


長女が幼稚園の時、スーパーで購入したお惣菜のアジフライをお弁当に入れた事があって、そのアジフライの骨が喉に刺さってしまい、幼稚園から連絡があってお迎えに行き、病院を受診した事があります。
耳鼻咽喉科で鼻から内視鏡を入れて診てもらったのですが、長女痛くて大暴れ…。
何回か挑戦したのですが、しっかり診る事ができないという事でCTを撮りました。
痛みもあり、炎症が起きていたのでカロナールを貰って帰宅。

それから数年間、魚が怖くて、2時間くらいかかりながら食べたり、怖い思いしたから魚の骨が怖いのは当然なのに、余裕がない私は長女の様子にイライラして怒ってしまったり…

その時の私は節約節約、とにかく節約。(夫はASD、ADHD傾向。先を考えるのが苦手なので衝動的にお金を使ってしまいます)
私は、とことんやってしまう性格なので、余裕なんてないのに(330日以上一人で育児、次女の夜泣きで寝不足)、魚捌いたり、ピンセットで骨取ったり。
骨取り魚は高い…と思っていたので買いませんでした。

鰯を捌くのが好きなのですが、これからの時期は捌いた魚の内臓など消臭袋に入れて捨てても臭うのでなるべく捌きたくない。
鯵や鯖の骨取りも正直めんどくさい。

心と体が限界になり、手の抜き方を覚えていかないと心も体も壊れる…という事にやっと気づき、心療内科に行くようになってから財布の紐を少し緩めています。

長女のお弁当にも魚を入れたいので、楽天セールで骨取りの切り身をいろいろ見てみました。
クーポンなど使って3パックで7200円くらいだったので購入してみました。
鮭、さわら、鯖(40g×20切)


さわら


鮭は、塩焼き、ムニエル、クリーム煮にしたり。



↑3COINSのレンジ調理器で3分、裏返して3分。

さわらは、西京焼き(味噌、砂糖、みりん、酒、醤油)にしたり。

↓鯖はトマト煮、南蛮タルタルにしたり。




40歳を超えてから脂ののった鯖を食べると胸焼けするようになってしまったのですが、こちらの鯖はさっぱりしているので胸焼けしません。
臭みもないし骨も無いので、子供達もパクパク食べてくれるので魚の出番も多くなったし、一人お昼ご飯の時も食べられるし、お弁当にも入れられるし、便利すぎるのでリピート決定〜。

今は、なんでもかんでも高いので、控えめに買っても3000円超えてしまいます…
子供達、たらのホイル焼きも好きなので、鮭、さわら、鯖以外の魚を買いたい時は、特売日や夕方安くなっている時間帯にスーパーへ行き何パックか買って冷凍しています。

↓日常、料理レシピなど、もう少しラフに書いているブログはこちら【奥田絢子の足跡探し】
https://ameblo.jp/okudaayako/

↓YouTube(愛用品や購入品の紹介、心の揺れ動きなどを話しています)
https://www.youtube.com/@ayako_okuda

AYAKO
AYAKO

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました