涼しい時間帯に散歩。と思って9時前に出発したのですが、暑い…、背中汗ビッショリで帰ってきました。
私は、考える事が好きなのですが、たまに考え過ぎてグルグル思考になり、どんどん追い込み自責に入ってしまう時もあるので、そういう時は気分転換に散歩したり、映画を観たりしてグルグル思考を止めるようにしています。
子供達と一緒に過ごす週末は、片付かない部屋(子供達は片付けが苦手)にイライライライラしてしまい、イライラが伝染しても何もいい事がないので、中学生になった長女に任せて小一時間買い物、散歩に行ったりして頭の中をスッキリさせています。
子供が小さいうちは留守番させられないですが、成長と共に任せられる事が増えてきました。
いつまでも親が助けてあげる事はできないし、自分で解決する力も必要なので、私も言い過ぎてしまわないように心掛けています。
いちいち言ってしまいそうになる時はお互いの為に離れる。
イライラしている時、不安な時は、その問題を考えないように何かを聞きながら歩く。
最初は音楽を聞いていたのですが、今はブッダ系のYouTubeを聞きながら歩いています。
聞きながら考えるというより、「あ、そっか。なるほど…」と表面的な感情で収まるので楽。
グルグル思考が止まります。
新たな思考が入り視野も広がり少し楽になれます。
夫は、暗黙の了解がわからない、気持ちに寄り添うのが苦手なので、感情の共有ができず虚しく孤独になる時があります。
自分からは動かない、変わらないので、求めても無理なものは無理、諦めるしかない。
真剣に伝えれば伝えるほど、向き合えば向き合うほど噛み合わない、逃げるので、虚しさが増し疲弊するだけ。
向き合い過ぎない事が大事。
この12年我慢してきた意味は必ずあると思うし、考えてきた時間にも必ず意味はあるはず。
傷ついてきた分、人の話は聞けるはず。
20代は、調子に乗っていた時期もあったので偉そうな事は言えないですが、直すべきとこ、反省するべきところは反省し、あの時まだまだ努力できたはず…と思う事が今もありますが、その時は必死であれが限界だったとその時の自分を認めてあげる。
夫がやらかしたあの時の事を考えてしまい、たまに蒸し返して責めてしまう時もあるけれど、過ぎ去った事をいつまでもグルグル考えても過去は変えられないしどうにもできないんですよね…
許すって難しい。
なので、無理やり許そうとしなくてもいいと思うようにしました。
ただ、自分を責めても相手を責めても良いことはない、何にも変わらない…という事に気付きました。
不安に押しつぶされそうになる時もあるけれど、下を向いて過ごすより楽しく過ごしていきたいので、自分の為に変わっていきたい。
散歩に行く前はめんどくさいな…と思うのですが、出たら出たで気持ちがいい。
今日はいつもと違うルートを歩き、気分転換になりました。
散歩して自然に浸ると心が浄化されるような気がします。
長女の制服のスカートが緩いので、調整したくて“前かん”を探していたのですが、近くのセリアには売っていなくて、手芸屋さんに買いに行かなきゃいけないかな…と思っていたのですが、帰りにダイソーに寄ってみたらありました。
↑シルバー欲しかったけれど、ま、いっか。
最近の100均はいろいろ揃うので、私はまず100均をチェックします。
今、お米10キロ一万円くらいするし、何でもかんでも高いので100均で揃えられる物は揃えて節約。
長女は、「お弁当箱はセリアで十分〜」と言ってくれるし、そういうところにこだわりはないので助かっています。
↓今日のお弁当は、3COINSで購入した保存容器。
八宝菜なのでご飯がベチャベチャにならないように仕切られているので便利です。
↓立てて運べる仕切りタイプの薄型お弁当箱もあるので、こちらを購入しようか悩み中。
↓日常、料理レシピなど、もう少しラフに書いているブログはこちら【奥田絢子の足跡探し】
https://ameblo.jp/okudaayako/
↓YouTube(愛用品や購入品の紹介、心の揺れ動きなどを話しています)
https://www.youtube.com/@ayako_okuda

最後まで読んでいただきありがとうございました。