心 もう疲れた…、心も身体もクッタクタ 数ヶ月に一度は訪れる孤独感疲れた…クッタクタ…何にもやる気が出ない泣けてくるこの10年、一人で家事育児、全部していると本当限界がくる時があって、あ、これ私結構限界かもってそういう日は涙が止まらないなんで…、なんで…、なんでばっかり…そんな自... 2022.11.23 心
愛用品 セルフカットで節約 慎重派はすきバサミのすき率が重要 セルフカラー、セルフカットができるようにコロナ禍で子供達の休園、休校、不要不急の外出、家にずっといる状況が続き、髪も伸び、美容院に行きたくても行けない状況から、セルフカラー、セルフカットをするようになりました。YouTubeを参考にして、あ... 2022.11.17 愛用品
心 『学校行きたくない』、心因性頻尿になった娘の心の充電の大切さ 『学校行きたくない』『学校しんどい』昨日長女が帰ってきてからなんか機嫌悪いな、妹の言動にもいちいち反応してキツイ言い方するし、落ち着きもないし、何をするにもダラダラダラダラな感じ。そしたら、夜シクシク泣いて『学校行きたくない、明日休みたい』... 2022.11.11 心
日常 40歳を超えてからのリレーは結構キツイ、翌日筋肉痛 親子遠足先日、次女の幼稚園の親子遠足がありました。どんぐりを拾ったり、体を動かして遊んだりはするだろうなと思ってはいたのですが、まさかのリレーが…、それも2回…走れるか…、足もつれないかな…リレーがあると聞いてから走るまでに、ひそかに足首な... 2022.11.04 日常
心 『普通』ってなんなんでしょうか…? 普通を意識しすぎると生きにくくなる 普通って何なんだろう普通ってなんなのでしょうか?普通に生きていないとダメなのでしょうか?私は、普通を意識しすぎると自分らしく生きられなくてしんどくなってしまいます。個性は大事普通じゃなくてもいいみんな違っててもいいと言いながら、普通じゃない... 2022.11.04 心
心 たまにはゆっくり大人と話したい 1日の会話が挨拶だけの日もほぼ一人育児を10年、子供以外と話す事の方が少ない毎日。長女が幼稚園の時にできたママ友はいますが、そのママ友とは数ヶ月に一度ランチしながら話すくらい。次女の今通っている幼稚園で仲良く話せるママ友もいないので、会話は... 2022.10.31 心
心 【ポジティブな人】【ネガティブな人】 私は、どちらかといえば【ネガティブ】です。ポジティブ、楽観的な人は流すのが得意だと思うので、流すのがヘタクソな私からするととても羨ましい時があります。気持ちの切り替えが上手ですよね。ただ、真剣に話し合いたい時はそこの違いで悩む時も実際ありま... 2022.10.28 心
日常 二児の母、ほぼ一人育児。漢方でどうにか乗り切る日々 今日は出かけよう今日は、カーテン開けた瞬間から気持ちの良いお天気で目覚めも良く、そして何より朝からギャーギャー姉妹喧嘩もなかったので、眉間にシワ寄せる事なく、朝からドッと疲れることなく、今日はどっか行こうかと。昨日、次女はお散歩に行きたがる... 2022.10.23 日常
心 敏感気質のママの心の揺らぎ はじめまして。10歳、6歳の子育てをほぼほぼ一人で10年やってきた、敏感気質41歳のママです。感受性が強く、人に疲れたり、言葉に疲れたり、音に疲れたり、人よりも気持ちの揺れ動きが激しめなので、よく自分にも周りにも疲れてしまいます。この10年... 2022.10.22 心