安心の為、覚悟を決めていざ検査。マンモトーム生検

※本サイトはプロモーションが含まれています。

マンモトーム生検当日、(マンモグラフィで見ながら太い針で吸引する組織診検査)、晩御飯の用意を済ませ、余裕をもって早めに出発し、病院到着。

上だけ検査着に着替えて待合室へ。

心臓バクバク、手汗が止まらない…

今日も子供達が作ってくれた御守りを握りながら呼ばれるまで待機。

名前を呼ばれ、横向けに寝て、マンモグラフィで胸を挟み、石灰化の位置、針を刺す位置がしっかり確認とれたら麻酔。
5ミリ程切開して石灰化の場所に針を刺して吸引しながら採取。

言われるがまま…という感じでした。

怖くなるので下(胸の方)は見ず、音に耐えながらひたすら深呼吸。
MRIのような煩さはありません。針が刺さったんだろうな…という機械音。
角度をかえて何回か刺されます。

マンモグラフィの圧迫板を外すと、思っていた以上の出血でちょっとびっくりしましたが、10〜15分くらい圧迫止血をしてもらい、防水テープなど貼ってもらい、グルグルにサラシ?を巻いてもらい交通機関を利用して帰宅。

「重いものは持たず、今日はお風呂、アルコールは控え、ゆっくり安静にしてくださいね」という事だったので、子供達にいろいろ手伝ってもらい、早めにお布団へ入りタブレットでドラマ鑑賞。

「傷口がちょっと痛いな…、鎮痛剤飲もうかな、どうしようかな…くらいの痛みでも効くまでに時間かかるので我慢せずに飲んじゃった方がいいですよ」と言われたので、飲んで寝ました。

痛み止めは一回飲んだだけ。

ひきつった感じは何日間かありましたが、痛みは長引きませんでした。

なかなか眠れない時は、携帯でいろいろ調べてしまいますが、もうジタバタしても仕方がないので、結果を聞く日まで気持ちが沈み過ぎないように、どうにか気分転換しながら過ごします。

しこりのない状態でも癌と診断される事があるので、定期的に検診行ってくださいね。

↓日常、料理レシピなど、もう少しラフに書いているブログはこちら【奥田絢子の足跡探し】
https://ameblo.jp/okudaayako/

↓YouTube(愛用品や購入品の紹介、心の揺れ動きなどを話しています)
https://www.youtube.com/@ayako_okuda

AYAKO
AYAKO

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました