マンモトーム生検の結果を聞きに一人で病院へ

※本サイトはプロモーションが含まれています。

2週間前にしたマンモトーム生検の結果を聞きに病院へ行ってきました。

この1ヶ月、不安でいろいろ調べて、調べては不安になったりして、いろんな事を考え過ぎてしっかり眠れませんでした…

ソワソワして、早めに家を出て、今回も少し早めに病院到着。
診察室に呼ばれるまでの待ち時間、緊張で心臓がバクバク。

手汗が止まらない…

深呼吸。

前回、造影剤を入れたMRIの検査結果を聞く時は夫に帰ってきてもらいましたが、今回は一人で聞きに行きました。
MRI検査の結果を聞きに夫と病院へ。

診察室に呼ばれ座った瞬間、「癌ではなかったですよ」とストレートに言われました。

その言葉でやっと安心。
今日からやっとゆっくり眠れます。

「早期に見つける事が大事なので、今までのようにちゃんと定期的に来てくださいね。変化があったらまたその時にマンモトーム生検しましょう。ちゃんと検査していれば早期に見つかるので大丈夫ですよ」と。

不安な気持ちのままずっと過ごすのが苦手なので、エコー、マンモグラフィ、造影剤を入れたMRI、マンモトームで4万円くらいかかりましたが、マンモトーム生検して良かったと思っています。

半年後の検査の時はまたソワソワするだろうけど、癌でなないとはっきり分かったのでとにかくホッとしました。
今後どうなるかはわかりませんが、定期的に検診へ行きしっかり診てもらいます。

心療内科に行ってから、どうにかセーブしながら、少しずつ変えていきながらやってきたつもりですが、いい加減止まりなさい、変わりなさい、と神様がストップかけたのかも…と思いました。

しんどくてもどうにかやろう、やるからにはとことんやろうと自分を追い込んでしまう性格なので、今回いいきっかけになりました。

この一カ月、結果が出るまで本当にいろいろな事を考えました。

やっぱりストレスは良くないですね…
とにかくストレスを減らしていこうと思います。

休みたい時は家でゆっくり休み、動ける時は太陽を浴びたり、歩いたりして気持ちが落ち過ぎないように心掛けようと思っています。

一人で子育てするのがしんどくて、辛くて、助けを求めても協力してもらえず、子育てで悩み、10年以上伝えても伝えても伝わらない、響かない、そんな日々でした。
誰か助けて、休みたい…と思ってもどうにか一人でやらなきゃいけなくて、生きるのがしんどい、しんど過ぎて消えたい…と思ってしまった事もありました。

この人は私が病気にならないとわからない、私が死なないとわからない…と正直思ってきました。

だからこうなった? 言霊?

でもどんな状況になっても変わらないです。
変わろうとする人はもうとっくに変わっていると思います。

発達障害は治るものではない。
だからもう消えたい…と思うのはやめようと思います。
自分の命、残りの人生が勿体無いから。
求めても無理なので、自分が変わっていく。

自分軸で自分の幸せの為に変えていく。
自分のやり方で。

↓日常、料理レシピなど、もう少しラフに書いているブログはこちら【奥田絢子の足跡探し】
https://ameblo.jp/okudaayako/

↓YouTube(愛用品や購入品の紹介、心の揺れ動きなどを話しています)
https://www.youtube.com/@ayako_okuda

AYAKO
AYAKO

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました