疲れが溜まっていたので、昨日は家でゆっくりと過ごしました。
そしたら夜寝る前に「なんか気持ち悪い」と言う長女…
私がいつも飲んでいる重曹には胸焼けや吐き気を抑える効果があるみたいなので、重曹クエン酸水を飲ませました。
疲れている時に限って子供達に何かが起こる…
ゲップが出たらスッキリして気持ち悪さも無くなったみたいですが、様子がわかるように一応朝まで常夜灯はつけておきました。
(私は常夜灯の明るさでも気になってしまうので、クッションを顔にのせてどうにか寝ました)
今日は、子供達にはそれぞれの棚を整理してもらい、私は冷蔵庫の中などを掃除。
ホワイトボードに掃除、整理してほしいところを書いて、できたら消していくという方法。
掃除が終わってから次女と買い物へ行きました。
ドラッグストア→八百屋→スーパー→スーパー→スーパー。
デジタルチラシで事前にチェックしておき、スーパーをはしご。
買う物を携帯にメモしておき、次女に携帯を持ってもらい買ったらチェック。
(利用しているアプリはToDoリストと検索したら出てくるチェックマークのアプリです)
最近忘れっぽいので、かなり助かっています。
買い回ったので荷物が多く、長女に下まで取りに来てもらったり、次女に上まで運んでもらったり、いろいろと手伝ってくれました。
1人でやらなきゃいけない、一人で背負わなきゃいけない…とずっと思ってきましたが、子供達が少しずつ助けてくれるようになってきました。
周りと比べて動けない自分、そんな自分の事が情けなくて嫌になる時もあるけれど、自分の体調は自分が一番わかるし、動けない時は無理に動かなくていい、動ける時に動けばいい、人と同じじゃなくてもいい、今日はそう思えます。
買い込んだ食材でいろいろ作りました。
「なますできた〜」「ありがとう〜」「若竹煮できた〜」「ありがとう〜」と、料理ができると子供達が「ありがとう」を言ってくれたので捗りました。
クリスマス前から焼肉や揚げ物など油っこい食事が続いていたので、今日は野菜多めの食事にしました。
↓日常、料理レシピなど、もう少しラフに書いているブログはこちら【奥田絢子の足跡探し】
https://ameblo.jp/okudaayako/
↓YouTube(愛用品や購入品の紹介、心の揺れ動きなどを話しています)
https://www.youtube.com/@ayako_okuda

最後まで読んでいただきありがとうございました。