動けない日、それはそれであってもいい。
けど、動ける日は日光浴、散歩を取り入れようと思うようになりました。
そう思うようになったきっかけは精密検査。
一年に一回の乳がん検診へ 精密検査になりました
今日は、次女が家を出る時間に一緒に出て、「いってらっしゃーい」してそのままお散歩。
早歩き、自分のペースで歩ける事がまず嬉しい。
雲一つない空。
思考を邪魔しない音。
気持ちが良い。
子供が一緒だと下ばっかり見ていて、見上げるってなかなかなかったな…と。
公園でお茶休憩。
子供と公園に行く時はお昼が多いので、いろんな人の声が溢れていて、知り合いに会ったり、いろいろと気にしてしまうのですが、朝の公園は静かで表情を作らなくていいので楽。
ベンチに座り朝ごはんを食べている人、テニスの練習をしている人、御手洗いを利用する人、そして私くらい。
桜の色に癒され、帰ってきました。
土日は子供達と一緒に過ごす分、月曜日は家から出たくない、静かな部屋でゆっくり過ごしたいとずっと思っていたのですが、家でゆっくり一人時間を楽しむ前に、こうやって散歩するのも気持ちがリセットされていいもんだな、と思いました。
体を動かすと気持ちがいい。
家は好きですが、ずっと出ないでいると気持ちが沈んでしまい、グルグル思考になってイライラしたり、どんどん不安になってしまったりするので、日光浴、体動かして気持ちが安定したらいいなと思っています。
99歳で亡くなった祖父は、よく食べ、よく笑い、毎日散歩していました。
今日は3309歩、そこまで歩いていませんが、動かない日よりはいいはず。
やり過ぎてしまいキャパオーバーになってしまうので、まずはこの程度からにしておきます。
無理はせず、ほどほどに。
帰ってきてからしっかり朝ごはん。
ビーフシチュー、サラダ、重曹クエン酸水にシークワーサー(甘くない)
今日、まだ動けそうならステッパー(15分)とピラティス(YouTube)をしようと思っています。
↓日常、料理レシピなど、もう少しラフに書いているブログはこちら【奥田絢子の足跡探し】
https://ameblo.jp/okudaayako/
↓YouTube(愛用品や購入品の紹介、心の揺れ動きなどを話しています)
https://www.youtube.com/@ayako_okuda

最後まで読んでいただきありがとうございました。