小中学生の不登校が増えているというニュースを見て、子供達の様子を見ていて思う事を書こうと思います。
長女はかなり繊細なところがあり、小学校に行き始めた頃から3年生ぐらいまで友達関係などで悩み、『学校が楽しくない、しんどい』と言うので、担任の先生に相談したりして悩んできました。
『学校行きたくない』、心因性頻尿になった娘の心の充電の大切さ
4年生くらいから友達関係も落ち着いてきて、 本人も『学校が楽しくなってきた』と最近言うようになったのですが、それでもしんどくなる時があって先週は長女、今週は次女が心の充電で1日お休みしました。
長女は、2年生の時からスクールカウンセリングを受け始め、2、3年生の時は月に1回くらい、4年生の時は 2、3ヶ月に1回とか、しんどくなったら予約を入れてもらう感じにしていました。
4月から心の充電で1、2ヶ月に一度は休んでいて、5年生になってから一度もカウンセリングを受けていない事に先週気付き、お休みした日の夕方に担任の先生にカウンセリングの予約をお願いして取ってもらいました。
4月から次女も一年生になり、友達関係で悩んだり不安になる事もあって、そのフォロー等で私も手が回らなくなっていました…
一年生の次女、『学校行きたくない』と大号泣。【ママの手】でずっと一緒
娘達もなんだかいろんな事に疲れてしまうみたいです。
弱い、甘え、過保護、逃げてるだけと思われる事もあるので、最初は学校を休む事に対してかなり悩みました。
休ませていいものなのか、1回休んだら癖になっちゃうんじゃないかなとか。
でもカウンセリングの先生に『体にまで症状が出てしまっている場合は、結構なストレスを抱えている状態だと思うので、行きたくないと訴える時は休ませてあげるのも大事ですよ』と言ってもらってから心が楽になりました。
ただ、低学年のうちはまだいいのですが、高学年になり1日休んでしまうと結構授業が進んでしまうので、家庭教師や塾に行っていないと親が教えなきゃいけない。
教えるのって本当大変で、一人育児だと分担できないし、こっちも疲れていてイライラしてしまい喧嘩になってしまう事もあります…
娘達は、公立の小学校に通っているのですが、先生の話では今80点以下はCランクになるみたいで…
(通っている学校だけなのかと思って担任の先生に聞いてみたら全国的にそうだと…)
学校から80点以下はCランクになりますと言われると、親も焦りだったりプレッシャーがかかってきます。
80点以下がCランクって結構厳しいなと思って、80点以下がBとかならまだわかるんですけど、Cランクって厳しくないですか?
90点とか100点を取っている子達でも、通知表でよくできましたがつかなかったりするみたいなんです。
よくできましたはクラスの中で1割とかそんな感じみたいで、 昔は今よりよくできましたをつけてもらっていたような気がするんですけも、もう時代が違うんですね。
なので、心の充電で休ませていても子供も授業進んで遅れちゃうから休みたいけどやっておかなきゃ…ってなるし、私も『ちょっとやっておいたら?』って言ってしまってたり。
でもこの状態、娘は心の充電できているのかな、休めているのかなと複雑な気持ちになります。
【サザエさん】や【ちびまる子ちゃん】で、カツオやまる子が79点取って褒められたりしているシーンを見て、 これでいいのに…、この時代いいな…と思ってしまいます。
でも今はもうそういう時代じゃないんですね…
なので、塾とか行って学習面カバーできていたり勉強が好きな子供はついていけると思うんですけど、 家庭教師だったり塾に行けない子供達は、親が教えるか自分自身でどうにかしなきゃいけなくなってくる。
ワンオペ育児だったり、共働きだったり、離婚率も高くなっていてシングルマザーも多いこの時代で、金銭面で余裕がなかったり、金銭面での問題はなくても心に余裕がなくてしんどさを抱えている子供達は、どんどん置いていかれる感じがしています。
今は一年生から自主学習の提出が毎週あったり、パソコンも導入されて有り難い事もあるけれど覚えなきゃいけない事も多かったり、友達関係の悩みも複雑な感じだったり、子供達もなかなか休めなくて可哀想だな、生きにくいだろうなと思ってしまいます。
不登校が増加しているというニュースを見て、なんかその理由わかる気がすると正直思ってしまいました。
ただただ子供達の心が潰れないでほしい。
子供のケアで親もしんどくなる時もあるので、親もたまに休憩して心が安定した状態で過ごしたい。
↓リフトケア、全身の凝りや筋膜リリースに使用。
↓日常、料理レシピなど、もう少しラフに書いているブログはこちら【奥田絢子の足跡探し】
https://ameblo.jp/okudaayako/entry-12776247600.html
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント