頑張れないのに頑張ってしまい、疲れ切って涙が止まらない状態にまでなった後は、何もできない日がやってきます。(私の場合)
ストレス、疲れが溜まっているとより過敏に…。ずっと音のある空間がしんどい
意欲が低下し、動ける日と動けない日の差が激しくなります。
元々インドアですが、もっとインドアに。
家から出たくない、動きたくない。
眠たくてずっと寝てしまいます。寝たのに眠たい。
朝起きて、子供達の朝ごはんの用意をして、子供達が学校行ったら又ゴロゴロ。
昨日は、24時くらいに寝て、6時30分に起き、子供達が行ってからしんどくて横になり、11時ぐらいに起きて、生理前だからか食欲はあったので昨夜の残りを食べ、ほんの少しだけYouTubeの編集をして、14時頃に又眠たくなって…
何もできない自分を責めてしまう時もあるのですが、何もしたくない時は子供達が帰ってくるまではダラダラ過ごします。
心療内科を受診してから、なるべく気持ちのまま動くようにしています。
ASD、ADHD傾向の夫。心も体も壊れ心療内科受診【カサンドラ症候群】
寝たいなら寝たいだけ寝る、動けそうなら動く。
お風呂入るまでパジャマで過ごす日もあるし、ヨギボーに身を委ね、作業できる時はして、疲れたらゴロゴロ。
昨日は動けたのに今日は動けない…
そんな日があってもいい、こんな自分でもいい。
自分だけは自分の事を認めてあげよう。
生きていく為に、動かなきゃいけない時に動けるように休んでおこう。
昨日、ご飯何にしようかな…と悩んでいたら、長女が「サラダうどんがいい〜」と言うので作りました。
今日は「冷やし中華が食べたい」と言っていた次女のリクエストを。
ちょっと違うかもしれないけれど、味は似ているので春雨中華サラダを作りました。
子供達が帰ってくるまで休んだので、夕方から動けました。
↓日常、料理レシピなど、もう少しラフに書いているブログはこちら【奥田絢子の足跡探し】
https://ameblo.jp/okudaayako/
↓YouTube(愛用品や購入品の紹介、心の揺れ動きなどを話しています)
https://www.youtube.com/@ayako_okuda

最後まで読んでいただきありがとうございました。